OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) いまや日本を代表するバイプレイヤーとして活躍する、俳優・山本耕史。1993年の「ひとつ屋根の下」で注目を集め、その後、2004年の大河ドラマ「新選組!」で土方歳三役を演じ、大ブレイク。近年も映画「シン・ウルトラマン」に登場するメフィラス星人役や、Netflixのドラマ「地面師たち」での大手デベロッパーの開発事業部部長役などを務め、数々の作品に出演。さらに洗剤、宝くじ、飲料メーカーや殺虫剤、転職エージェントなど、ありとあらゆるCMに出演して、…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 〈ON-U SOUND〉を率いるUKダブの巨匠、エイドリアン・シャーウッドが13年ぶりの、4枚目のソロ・アルバム『The Collapse Of Everything』を8月22日にリリースする。1980年のレーベル・スタート以来、ジャマイカのレゲエのカルチャー、つまりはサウンドシステムのカルチャーのなかで生まれたダブを他のジャンルに拡張させた張本人でもある。1980年代初頭にはポストパンクへ、1980年代後半にはインダストリアル・ミュージ…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 先日OTOTOYで「OTOTOY的〈FUJI ROCK FESTIVAL 2025〉ガイド」が公開されました。フェスにはあまり行かないのですが、一昨年のフジロックの配信で見た、崎山蒼志の “I Don't Wanna Dance In This Squall” がめちゃくちゃ印象に残っています。これほどに鋭いにダンス・チューンを書けること、ギターが巧すぎるのにそれをピン・ボーカルで歌うこと……。驚かされてばかりです。最近の五月雨のライブ映像…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) このインターン生活も後半。就活も落ち着き、学生生活も残りわずかになってきました。せっかくなら今年の夏は友人を誘ってどこか遠出したいと思い、計画立てしている真っ最中です。親が旅行好きで、私も親の血を継いでいるのか、お気に入りのプレイリストをかけて、カメラ片手に散策やサイクリングによく行きます。旅行する際に自分の中でポリシーになりつつあるのが、食の計画を立てないことです。先にお店を調べておくのではなく、自分の足で開拓していく、時には失敗もありま…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 2月くらいから、ダンスフロアで出会った曲や友人におすすめされた曲をちゃんと後からも聴くという行為を意識的にやっている。これは非常にいい。音楽好きな人は全員やった方がいい。もうみんなやっているのかもしれない。だとしたら早く教えてくれても良かったんじゃないか?まあ、何を始めるにも今が一番早いのでいいんですけどね。...…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) ついこないだ仕事で初めてお会いした方が、たまたま歳が近くて、住んでる最寄駅も同じだった。色々話していくうちに、お互いが通っていた大学の最寄り駅も同じで同時期に近所に住んでいたことまで判明する。当時どこのお店によく通っていたかとか、最近久しぶりに行ってみたら街並みがすっかり変わっていた話とか、思いがけず話すことがたくさんで大変だった。その人は私が前職で働いていたお店にも来たことがあったそうで、その周辺でも共通の知り合いが何人かいたり……。「世…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 最近は新旧オルタナ/シューゲイザーアーティストの情報解禁が多くて嬉しかったです。kurayamisakaは9月に1stアルバムリリース、ART-SCHOOLは結成25周年トリビュートアルバムの豪華参加者の発表、The Otalsはスプリット・アルバムやワンマン・ライブ発表、HASAMI groupは2年8カ月ぶりの新譜リリース等々…...…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 暑い、暑い、暑い! 今年の夏、来るのが早すぎませんか? 今って梅雨じゃないんですか!? そんな悲鳴が各所から聞こえてくるほど、ありえない気温上昇が襲いかかってくる今日この頃。傘や長靴を準備する間もなく、快晴の日々が続いていますね。もう夏も目前なんだ、というのを痛いほど感じさせられて、なんとなく焦燥感に駆られます。...…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 弊連載〈アーカイ奉行〉の更新がしばらく止まっており、一部の好事家の皆様申し訳ありません。せめてもの罪滅ぼしとしてここ最近のリイシュー、新規配信ものの情報をお届けします。まずは洋楽ものから。本日6月13日 (金) にリリースされたばかり、祝復活のオアシスのベスト盤が最新リマスターでハイレゾ配信開始してます。ライヴは一体どうなるんでしょうかねぇ?そしてWarの傑作『Why Can't We Be Friends?』の50周年盤も。オリジナルの素…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 今年の4月からスタートした今期アニメが、どの作品も徐々にクライマックスを迎えようとしている。と、同時にその主題歌・挿入歌も徐々に音源配信が揃いつつあるので、今回はそれについての話。やはり今期の注目覇権アニメといえば、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』である。劇場先行版の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の時点で大きくざわついていた今作だが、ストーリーが進むごとに「これは、いったい何を見せられている…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 少し前に、1ヶ月ほどであいついで1970年代から活躍する2人の偉大なルーツ・レゲエのシンガーが亡くなった。マックス・ロメオ (1944~2025) とジュニア・バイルズ (1948~2025) のふたりだ。どちらもそのキャリアを1960年代末からスタートさせ、1970年代初頭のレゲエからルーツ・レゲエへと移り変わる時期に活躍を活発化させたアーティスト。ルーツ・レゲエの隆盛の重要な背景となるラスタファリアニズムに傾倒し、ジャマイカの社会不正や…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) ヨルシカを信じすぎている自覚がある。新譜「火星人」も、最初は意図のわからない「休符。」という歌詞とブレイクに混乱して、微妙かもしれない…。と思っていたところ、MVが公開され、こちらを見透かしているかのような歌詞に合わせて踊るタコを見て、しっかりと心を掴まれてしまった。最近はずっとそうで、一聴してもよくわからない曲が多い。“へび” だって、最初は地味な曲だなあと思っていたけど、アレンジもメロも良くてずっと口ずさんでしまう…。J-POPの中でも…